ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

知多周辺ライトゲーム釣り日記

半人前アングラーの釣り日記。 主に知多周辺、時々三重県、南紀、福井の方にも遠征します。 遠征の際は車中泊もするので、アウトドア(車中泊、ソロキャンプ等)も興味あります。 基本一人で釣りしますが、ブログをきっかけに釣り仲間ができたらな。

尾鷲遠征180913~15

   

お久しぶりです。


時折、釣りには行っていましたがブログに載せるほどでもないなぁ。。


と思いながら、半年以上経ってしまったので、久しぶりに更新します。


木曜、金曜とお休みを頂いたので、水曜の夜に出発して、久しぶりの尾鷲方面に行ってきました。


夜はアジング、朝マズメはメタルジグでなんちゃってショアジギ、日中は温泉と昼寝で2泊3日です。


肝心の釣果です。


アジングは何ポイントかランガンした結果、入れ食いポイントにあたり、15㎝までの小アジが1投1匹のペースで釣れました。


写真は小アジなので撮ってません。。


なんちゃってショアジギは、、色々釣れましたが、悔しい思いもしました。


自分の使っている93peスペが初めて見るロッドの曲がり方で、一瞬根がかりかと思いましたが、生命反応あり!


しかし、少し手前に寄せたところで、横に突っ込み、ラインがテトラに擦り、ラインブレイク。。。


個人的にオオモンハタかヒラメかなぁと思ってます。


で結局の釣果の方はこんな感じです。


ハモ
尾鷲遠征180913~15

イトヒキアジ
尾鷲遠征180913~15

カマス
尾鷲遠征180913~15

アジ
尾鷲遠征180913~15

メアジとアジ
尾鷲遠征180913~15

エソ
尾鷲遠征180913~15


この他に小さいオオモンハタ、メッキが釣れました。


また近いうちにリベンジします。


・使っているアジングロッド



・使用したリール

ダイワ(Daiwa) 17セオリー 1003




・主に使用したメタルジグ






同じカテゴリー(遠征)の記事画像
尾鷲遠征181207(2日目)
尾鷲遠征181206(1日目)
敦賀遠征180928
尾鷲遠征180105
尾鷲遠征170909
富山遠征170706
同じカテゴリー(遠征)の記事
 尾鷲遠征181207(2日目) (2018-12-15 22:07)
 尾鷲遠征181206(1日目) (2018-12-15 21:42)
 敦賀遠征180928 (2018-09-29 20:01)
 尾鷲遠征180105 (2018-01-08 15:33)
 尾鷲遠征170909 (2017-09-17 16:41)
 富山遠征170706 (2017-07-18 08:18)



この記事へのコメント
お久しぶりです
更新待っておりました
ラインブレイクは残念でしたが、いろりろ釣ってますね
どの魚も羨ましい
特にイトヒキアジはまだ釣ったことないので

エソはどうやって食べましたか?
開いて干物にすると小骨が気にならなくて、美味しいです

モンタナモンタナ
2018年09月16日 17:50
>モンタナさん
有難いお言葉、ありがとうございます。
イトヒキアジが釣れた時はテンション上がりました!

今回、エソは薩摩揚げにしました。
干物ですか、参考になります!
自分も次回は干物にしてみます。
ありがとうございます!

こんちむこんちむ
2018年09月17日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
尾鷲遠征180913~15
    コメント(2)